韓国 語学堂

延世大学語学堂 学生証の受け取り方!

語学堂が始まったら学生証を取りに行かなければなりません。オリエンテーションでは授業開始から1週間以内を目安にとりにいってくださいとのことでした。

学生証があれば

図書館に入れる!(自習できる)

Wi-Fiが使える!(Wi-Fiのパスワードは学生番号+生年月日8桁)

交通カードとして使える!

口座を開設すれば、キャッシュカード・チェックカードとしても使える!(ATM利用、カード決済)

※チャックカードとは決済すると口座から即時引き落としとなるカードです。クレジットカードと似てますが、すぐお金が落ちる点が違います。
※説明を見ると口座開設しないと交通カードも使えないように見えますが、私は口座開設せずに交通カードとして使えました。(交通カードだと勘違いしてチャージしようとしたらチャージできてしまって気付きました…)

学校内にあるウリ銀行で受けとることができます。正門から入ってまーっすぐ行けば右側に!学生会館(グローバルラウンジ)の1階です。

営業時間は普通の銀行と同じく9:00~16:00までのようです。

受取にはパスポート(or外国人登録証)が必要

銀行に入ったら、普通の銀行のお客さんのような感じで番号札をもらって窓口に呼ばれるのを待ちます。奥の方で待ってくださいとのことで待機!

※普通の銀行と同じく、お客さんが多ければその分待たないといけないので時間は余裕を持っておいた方がよさそう。

受付も窓口も基本韓国語か英語での対応になるかと思います。

窓口に呼ばれたら、学生証を取りに来たことを伝えてパスポートを渡し学生証を受け取ります。

「アカウントは作りますか?」(口座開設しますか?)と聞かれて、必要ない方はいいえと答えれば終了。(呼ばれて方2~3分で終了)

口座も作って利用したい方(チェックカード(カード決済)、キャッシュカード(ATM利用))は以下を参考にしてください。長期で滞在予定の方は作っておいた方がよさそうですね!

  • 入国から一週間以上経っていること
  • 在学証明書が必要で、事前に事務所室で申請しておく(発行手数料1,000ウォン)
  • 外国人登録書の申請中は発行できない可能性があるので、急ぐ方は出入国管理事務所に行く前に申請した方がいい

※私は口座を作らなかったのでくわしく書けずに申し訳ないですㅠㅠ

以上簡単ですが、学生証の受け取りかたでした!