1学期だけ通うことにした延世大学語学堂のレベルテスト(クラス分けテスト)を受けてきました。
開始時間は9:30。この日初めて語学堂に行ったのですが、地下鉄の駅から思ったより遠くてめっちゃ焦った!新村駅から20~30分は見といた方がよさそうです。
語学堂の建物に入ったら入口の案内版に部屋番号が書いてあったのですが、それがどこかわからずオロオロしていると受付のおじちゃんが「下に行けばいいよ~!」と教えてくれましたㅠㅠ
ギリギリに到着した時にはほとんどの生徒が着席していて、きまづい感じ…静かに入って一番うしろの席に着席。
試験を受ける前に大部屋で全員まとめての説明があるようで、9:30ピッタリにすぐ先生の話が始まりました。

説明事項は、韓国語・英語・中国語・日本語で前のスクリーンに出してくれるので韓国語初心者の方も安心。先生は韓国語でしか話しませんが、子どもに話すみたいにゆっくりはっきり話してくれます(笑)
説明は5分くらいで終わって、教室に移動。大部屋を出るときに紙が配られて、その紙に書いてある教室に移動します。
韓国語が全くわからない、読めない人はそのまま大部屋に残ってくださいとのことでした。

みんなバラバラと教室に到着しますが、部屋に着いた人から筆記試験開始。筆記試験を受けながら席順でマラギ試験(会話の試験)を隣の教室に受けに行きます。
筆記試験はカンタンな問題(1級)から始まって、ページが進むにつれて難しくなっていきます。最後までしなくても、わかるところまで解けば帰ってOK。(マラギも終わってれば)
うちの教室はほとんどの人が最後の方まで解いててかなり長く残ってました…先生も何回も「わからなかったらやらなくていいですよ~!」って言ったけど、みんなかなりねばってました(笑)
マラギ試験で聞かれたのはこんな内容。ちなみに私はTOPIKは4級です。
- 名前は?
- 韓国語を習ってどれくらいですか?
- どうやって勉強しましたか?
- 誰かに無理なお願いをされたらなんと言いますか?例えば500万貸してとか。
- 今まで印象的な公演を見たことがありますか
- インターネットでは何をよく見ますか
- 友だちはあなたをどんな性格だといいますか。
手ごたえなしです…ㅠㅠ韓国語よりも、質問の答え自体(答える内容)がむずかしくてかなり言葉に詰まってしまいました。(元々こういうの苦手)言い間違いもしたし…
先生も愛想笑いとかはしないタイプでほぼずっと真顔だったので(時々笑ってくれたけど)、緊張が増した気がする。
筆記も途中で放棄して帰りました。11:00ごろ退出したけど、まだほとんどの生徒が残ってて、みんなどれだけ高レベルなんだろうと怯えた…
後日、結果が出て4級に入ることができました!よかったㅠㅠ
2級まではソウル女子大で勉強して(教科書は延世の教科書使用)、3級は延世の教科書を使って独学したのでうまく3級まで補えたようです。学校によっても級で学習内容が違ったりするので独学で上の級を狙う方は延世の教科書使って勉強するのがいいかもしれませんね!