韓国 ワーキングホリデー

安くて速い!韓国の長期Wi-Fiレンタルはここがオススメ【韓国留学・ワーホリ】

-2018年3月12日(月)-

韓国留学・ワーキングホリデーに行かれる方、携帯やWi-Fiをどうする悩んでおられる方も多いのではないでしょうか。

安くて質がいいものをネットで探すも…意外と情報が少ないんですよね。私も探すのに苦労しました。

そこで私がレンタルすることにしたWi-Fiをご紹介します^^

※追記 SIMカードレンタル・SIMカード契約はこちらをご覧ください。外国人登録証があればルーターを借りるよりも安くていいプランが契約できます。(契約期間最低4か月~)
アルバイトを探す際に電話が必要になり、調べるとSIMカードの方が安くて内容もよかったのでルーターは返却してSIMを契約しました。(月額29,700ウォン データ10GB+通話100分+SMS100件)

日本の携帯はどうしてきたのか

まず日本の携帯(スマホ)はドコモを使っていましたが、解約はせずに「電話番号保管」という状態にしてきました。

電話もメールも使えないけど、電話番号だけ保管してくれるサービスです。(最長3年)

解約は更新月でなければ解約金がかかるし、電話番号変わると色々と面倒ですからね!

電話番号保管

☆400円(税抜)/月 ※メールアドレスも保管したければ+100円(税抜)/月

☆事務手数料1,000円(税抜)

私はまだ機種の分割代金が残っていたのですが、それは保留にはなりません…(悲) ので合わせて引き続き月々払う必要があります。

じゃあ割引も引き続きつくのか?

月々サポート」という機種を買ったときに24か月つく割引の方は、なんと一旦停止されてしまします!( ゚゜)

でもご安心ください!番号保管を解除するとまた復活し、残りの月分ちゃんと割引してくれます。

普通は月々サポートと分割代金が同じタイミングで終わるけど、それがずれるということですね。

留学中はちょっと負担だけど、帰国後携帯代が安くなると思うと楽しみです^^

ちなみにiPhoneを使っていますが、SIMロック解除はしてきませんでした。

海外のSIMカードを差して使う予定はなかったし、電話が必要になったらプリペイドタイプの携帯をレンタルしようと思っています。

※アルバイトの応募で電話が必要になり、ネットでSIMロック解除しました。

JSOKOREA(日本人サポート留学会社)のWi-Fiルーターレンタル

わたしは悩んだ末、こちらでお借りすることにしました。空港で借りることはできませんが、場所も丁寧に教えてくれますので安心です^^

携帯関連以外にも、留学の手続きや布団・ドライヤーのレンタルなど様々なサービスを行っているようです。

ホームページはこちら

■利用料金

月々の使用料は、私の場合45,333ウォン=4,452円(2018年3月31日のレートで計算)

安いですよね!?他のレンタル会社を見てると1ヶ月6,000円前後のところが多い気がします。

しかも長期レンタルするほど割引がついてお得です^^

割引後の料金表がこちら↓

jsokorea Wi-Fiレンタル料金表

「4G」と「5G」の2種類があります。

■5G:1ヶ月11GBまで利用可能。地下や地下鉄でも通信可能

■4G10GBまで利用可能。5Gより通信速度が遅いが外では問題なく使える。地下・地下鉄では弱かったり受信できないことが多い。

※ギガ数の上限に達した場合、速度が落ちるのではなく完全に使えなくなります。

5Gをオススメしているそうです。1年だと月々500円弱の差なので、私は5Gにしました!

電車の中って結構暇なので、スマホが使えると快適です^^

韓国はWi-Fiついてるところが多いし、ギガ数も余裕で足りそうです。

保証金として100,000ウォン(約10,000円)支払いますが、返却時に返金してもらえます。プチ貯金みたいな感覚で少しうれしい(笑)

支払いは現金(ウォン)一括払いのみです。事務所の近くには両替屋さんがありません。事前の両替を忘れずに!

■LINEで気軽に問合せできる!

ホームページにも載っているLINEかカカオトークID:jsokoreaにメッセージすれば、何でも教えてくれます!

日本での検討段階でも気軽に相談できるからとても便利ですね^^

■申し込み方法

LINEかカカオトークで必要事項を送ります。

①名前とフリガナ ②レンタル期間 ③受取日と時間 ④4G or 5G

営業時間は平日10:00~17:00(昼休あり)なので、その間で受け取りに行く時間を決めてください。

私は時間がはっきりしなかったので、〇時~〇時としましたが大丈夫でした。

受け取りの際はパスポートが必要になります。(私は失念し、学生証で代替してもらいました…申し訳なさ過ぎたのでみなさまお忘れになりませんよう…)

 

■レンタル期間がはっきりしないとき

ワーホリだとまだいつ帰るかわからない・決めていない場合もあると思います。

レンタル期間については、解約予定日の1ヶ月前までに連絡すれば変更が可能とのことです。

1ヶ月を切ってしまうと、違約金が40,000ウォンかかってしまいます。

長い方が割引もあるし、一旦長めで申し込むほうがよさそうですね。

故障・紛失した場合

本体紛失:300,000ウォン

充電器紛失:30,000ウォン

の支払いが必要です。保証金を一部として充てます。

故障:「お客様の不注意による故障、またはレンタル後1週間過ぎてからの不具合は、その原因がご使用期間中にある場合、修理費用をご負担いただくことがあります」とのことです。

■事務所の場所

申し込むとわかりやすい地図を送ってもらえます。^^jsokorea地図

地下鉄2号線の新村駅6番出口から道なりに進むとすぐです。ビルの3階になります。

先ほども少し触れましたが、近くには両替屋さんがありません。

私は近くにあると思って両替してなかったためホンデの両替屋さんまで行きましたが、徒歩で15分~20分坂道も結構あったのでつらかったです( 一一)

事務所にいるスタッフさんは日本人の方なので安心です^^

そもそも韓国生活でWi-Fiレンタルは必要か?

短期で生活拠点(家、学校、バイト先)などにWi-Fiが完備されていれば、なくても生きていける気もします。

私の通うソウル女子大学の学校内の建物は、寄宿舎(寮)も含めてWi-Fiバッチリ、速度も申し分ないので正直普段(学校敷地内)は困っていません。

韓国はフリーWi-Fiも多いですしね。友達に3か月滞在で何も契約していない子もいました。

しかし、私は念のため外出用としてレンタルしています。わからないことが多いし、移動方法や待ち合わせなどで困らないようにです。

フリーWi-Fiをいちいち見つけなくても使えるのは便利だし、万が一Wi-Fiが見つからず途方に暮れたらこわいですからね。

便利さいらないからとにかく費用を抑えたい VS 月額払っていつでもWi-Fi使いたい

ご自身のスタイルに合わせて選択していただいたらいいと思います^^

※追記 冒頭にも書きましたが途中でWi-Fiルーターは返却してSIMカードを使っています(月額29,700ウォン データ10GB+通話100分+SMS100件)

 

今回は以上です。

気になることや知りたいこと、気軽にコメントください^^

コメントを残す