県庁坂にあるつけ麺ぱぴこ
長崎ではラーメン屋さんにつけ麺が置いてあることはあっても、”つけ麺屋”っていうのはほとんど見かけなくてめずらしいです。
外観は女性が好きそうなかわいい感じで、ニコちゃんマークがトレードマーク。

「あいとーよ」がかわいいですね(笑)方言で「開いてるよ」ですが、長崎より福岡弁ぽいかな。
かわいらしい感じなので女性に人気のお店なのかと思いきや、全員ほぼ男性のお客さん!しかも満席。平日だったので、会社員のランチに人気なんでしょうね~
店内も赤をポイントカラーにした明るくてカラフルな雰囲気のデザインになってます。(お客さん多くて店内写真あまり撮れず)
席はカウンターのみで10席。このうち2席は離れて別枠になってます。
(お客さん帰ったあとにパシャリ)

このお店の特徴は、ひとり一つIHがついている点!つけ麺は食べながらどんどんスープが冷えていってしまうところがネックなのですが、IHがついてるので、ずっとアツアツで食べられちゃうんです。
メニューはこちら。食券を先に買ってから席につくスタイルです。




つけ麺の茹で時間は10分少々。店長さん(?)一人で営業されてることもあり、つけ麺は特にちょっと時間がかかりますががまん。
出てきたのがこちら。
たまごの半熟具合がめっちゃいい感じ!
麺はちゃんぽん麺にも似てる感じの麺。食べた感じも若干ですがちゃんぽんの感じがします。ツルモチだけどコシは強すぎません。
スープは、豚骨・鶏がら・野菜・魚介。バランスよく出汁が出てます。結構濃いめの味にしてあるのでスープをつける量を調整するか、あらかじめテーブルに置いてあるスープ割のスープで調節するといいと思います。
IHは強さが調節可能でつけ麺を食べるときは「保温」ボタンを使うのですが、それでも熱すぎるくらいにアツアツです。熱すぎたら止めてもいいかも。
今回はじめてだったので全部そのままいただきましたが、テーブルに置いてある調味料でお好みに合わせてアレンジ可能。
- 辛味:基本つけ麺用、麺にからめて。
- お酢:つけ麺用、スープに入れると酸味が出てまろやかに。
- ブラックペッパー
- ごま
メニューには酢が一番合うと書いてありました。辛いのが好きな人は、プラスで辛味も。
テーブルに置いてある調味料とは別に、+100円で追加できる「カレー玉」「うま辛玉」というのもあって、スープに入れればまた違う味が楽しめます。
つけ麺を食べたあとは、残った汁で雑炊もできるそう☆私はお腹いっぱいで断念。。。
種類はたまご雑炊、チーズ雑炊があります。
じつは私は、外観も店名もかわいらしい感じなので本格的なつけ麺はあまり期待していませんでした…なのでお店はかなり前から知ってたのになかなか足を運ばなかったんですが、、、申し訳ない!!!
私の好きなラーメン屋さんリストに追加です(笑)おいしいし、メニューのバリエーション(雑炊や調味料など)も多いので、何回いっても楽しめそう。
場所が悪いわりに続いてたのも納得です。県庁がなくなってから大変な面もあるかもしれませんが、ぜひともなくならないでほしいです。

【つけ麺 ぱぴこ 】
◆〒850-0861 長崎県長崎市江戸町3−1 アットビル 1F
◆095-800-5294