日本 長崎

【長崎市】一度食べたらクセになる…「柊」のトマトラーメン(とんこつベース)

長崎で人気のあるトマトラーメンの紹介です。お店の名前は「柊」カウンターとテーブル1つだけの小さなお店。

そのうえ人気店のため、ごはんどきには店の外まで人が並んでることが多いです。

電信柱で見にくくてすみません…
カウンターは幅狭め

豚骨ラーメンのお店なんですが、このお店の人気メニューはトマトラーメン!

トマトというとで女性に人気なのかなと思いきや、男性にも大人気。

とんこつスープをベースにしたトマトのラーメンで、具には揚げたなすびとほうれんそうが入ってます。おっきいタバスコが一緒に出てくるので、お好みで。

トマトと聞くと酸っぱくてあっさりで…を想像しそうですが、とんこつの味もしっかり残ってて結構濃厚なスープです。酸味はありません。とんこつに甘いトマトが交わって、濃厚クリーミーな感じに仕上がっててとろみがあるスープ。

しっかりとんこつが感じられて濃厚なところが、男性にも人気のポイントかもしれないですね。

塩味はどっちかというと控えめで、味が足りなければ替え玉用のタレをご利用くださいとのこと。でも上に乗ってる揚げナスに味がしっかりついてるので、私はタレを足さなくてもちょうどよかったです。

とんこつのくささとトマトのかけ合わせが絶妙で、かなりクセになります。思い出して食べたくなっちゃう。

スープは濃厚だけど具がなすびとほうれん草だけと野菜のみでヘルシーなので、太りそうなラーメンだけどなんとなく罪悪感薄め。

ちなみにほうれん草増し100円、ナス増し100円で追加可能。まわりの男性の方は、野菜増しで注文してる方多かったです。

ちなみに私は食べたことないんですが、「一口あさりご飯」というお茶漬け用のご飯があって、〆に残りのスープをかけて食べることもできます。

柊 銅座店 メニュー
メニュー

詳しいメニューはホームページでも確認できます。店舗で一品メニューは違うみたい。

私はトマトラーメンと一緒に水餃子(3個)をいただきました。皮が厚めのぷりぷり餃子です。

ほんとに混むお店なので、行くときはご飯の時間を少しずらしていくとスムーズに入れるかも~!

らーめん柊(ひいらぎ)

ホームページ>←正しい最新情報はコチラで

銅座本店
所在地 〒850-0841
長崎県長崎市銅座町6-8 HANAビル1F
定休日 火曜定休

【時津店】
所在地 〒851-2106
長崎県西彼杵郡時津町左底郷1832-1
ミスターマックス時津内
定休日 火曜定休