韓国 語学堂

【韓国留学】ソウル女子大学寄宿舎(寮)の門限やルール

韓国留学で寄宿舎(寮)に入る場合、門限が決められてる場合があります。私は留学前かなりこの門限のことが気になっていました。

遊びに行く気満々で遅れたらどうなるんだろうとか、そんなことばっかり不安に思っていました。笑

ソウル女子大学の中にある寄宿舎では申請すれば外泊も可能ですが、細かくルールがあるのでご紹介します。

※2018年8月までの情報です。

門限と点呼

門限:23:30

この時間までに部屋にいないといけません。23:30には寮の玄関の鍵がしまって中からも開けることができなくなります。朝は5時に開くのでそれまでは出入り不可。

時間になったらチャイムが鳴ります。部屋で点呼があるので、寮の部屋以外にいる場合も急いで戻らないといけません。

部屋の中で待機して、順番に名前を呼ばれますので部屋の中から返事をします。

ドアを開けて返事する訳ではないので、代わりに誰かが返事してもバレないんじゃ…と思いますが、たぶんそんなことをしてる人はいないと思います(笑)

※もうひとつ別の寮があるんですが、そちらは先生が部屋の中に入ってきて確認するといっていました。

2018.08(追記)点呼のやり方が変わり、先生がドアを開けて中まで確認するようになりました。理由は次の項目で書いてる「睡眠申請」をしたのに活発に活動してる人が見受けられるからとのことです。

点呼が終わったら、また部屋から出ても大丈夫です。お風呂とかも大丈夫です。

睡眠申請

今日は早く寝たい…そんなときは「睡眠申請」をすることができます。

申請といっても、申請管理簿の自分の名前のところに〇をつけるだけです。〇をつけておくと、点呼のとき名前を呼ばれません。

寝落ちしてるときは、優しいルームメイトが〇をつけてくれていたりします。

睡眠申請は当日分しかできないので、「明日の分も〇をしておく」とかはできません。

外泊申請

申請用紙を提出すると、外泊することが可能です。

事務室の前に申請用紙と箱があるのでそちらに入れれば申請完了です。

▼クリックで拡大▼

外泊申請申請用紙

必要事項は、名前・部屋番号・外泊日・外泊場所・外泊理由・電話番号・申請日です。

外泊理由は「帰省」「友達との約束」「アルバイト」「旅行」「その他(詳細記入)」から選びます。

場所は「ホテル」とか「友達の家」とかざっくりで大丈夫みたいです。

外泊申請は「平日」「週末」それぞれで申請日数に上限があります。

平日(翌日学校がある日曜日~木曜日のことを指します)は、申請できる日数の上限が毎月10日間です。

さらに平日と週末合わせて申請できる日数が、毎月15日までとなります。※週末だけの上限はありません。

結構多いですよね?月半分寮にいなくても大丈夫というのは驚きです。

外国人でも、家族が韓国にいる人もいるようなのでそいう人たちを考慮しているのかなと思います。

ちなみに私は基本的に学校の外に出ることはなく、寮も快適なのでしっかり寮にいます!

門限を守れなかったらどうなるのか

ルールを守れなかった場合は罰点がつきます。罰点が15点を超えると、強制退寮となってしまいます。

きびしい…。罰点は以下の通りです。

■外泊

・申請書ではなく電話で外泊申請した場合 2点

・外泊申請を出さずに外泊した場合(無断外泊) 10点

■遅刻

・点呼遅刻(館内にいたけど、点呼に遅れた場合) 1点

・23:30~23:45 遅刻 3点

・23:45~24:00 遅刻 4点

・24:00以降 5点(←学校の門が閉まってるのにどうやって入るのかナゾです。)

■外部者出入

・外部者の出入りを黙認する場合 5点

・外部者と一緒に出入りをした場合 15点

一緒にいなくても外部者が出入りするのを知ってたらダメってことですね。

ちなみに部屋は寮生同士も出入り禁止です。盗難トラブル防止のために他の部屋に入ったらいけません。
共有スペースがたくさんあるので、そちらで一緒に勉強したりおしゃべりしたりできます。

■共同生活阻害行為

・点呼時間以降、騒音を発した場合 2点

・共同区域の衛生と清潔を阻害する行為をした場合 4点

・館内の備品を破損した場合 6点

・共同機器の安全指針を守らない場合 8点

・建物および寄宿舎生の安全を阻害する行為をした場合 10点

・他人に被害を及ぼす行為、告知及び指示事項違反 1~5点

何か難しいですが、物は大切に、生活は安全に、ってことですね。

★一発で強制退寮になる場合

・寄宿舎内で飲酒、喫煙をした場合

・窃盗行為をした場合

・引火物質を使用または所持した場合

・共同生活が不可能と判断された場合

寮内は飲酒禁止なんですよねー、たまに少しだけ飲みたいとき残念です( 一一)

▼クリックで拡大▼

以上がルールとなります。

ソウル女子大学は学校の周りにほぼ何もありません!なので遊びにいってしまう心配もないです。

駅にはスーパーとか化粧品屋さんもあるし生活に困ることは全くないのですが、少し物足りなく感じるときもあります。

30分くらいあるけばお店が多いエリアもあるのですが、なかなかそこまで出向かないですね。

メリットは「勉強に集中できる!お金を使わなくて済む!」

私は誘惑に弱いタイプなので、勉強するにはいい環境だなあと思います。

話がそれましたが、ソウル女子大学では門限を気にするような生活にはおそらくならないということが言いたかったです。

今回は以上です^^

POSTED COMMENT

  1. カイカイ より:

    たびたび失礼します!
    ソウル女子大の寮を申請したいと考え始めています。寮内のインターネット環境とか正直どうでしょうか?ありますか?また、部屋にシャワートイレ完備されてますか?詳しく聞きたいです><

  2. Kayo より:

    >カイカイさん
    こんにちは~!寮のWiFiは何の問題もなく快適に使えましたよ~^^シャワートイレは部屋ではなく共用です。
    詳しくは1度こちらをみていただければと思います!
    https://kayoo.me/seouljoshidai-kisyukusya-2/

  3. カイカイ より:

    記事ありましたね><すみません〜!
    すごい分かりやすくて為になりました♡
    口座開設は学校で出来ますか??調べてみると他大学とかではやってくれるところがあるらしく、ソウル女子大はどうなんだろうって思いまして、、、

  4. Kayo より:

    >カイカイさん
    学校の中にウリ銀行があってそこで開設できますよ。私もそこで開設しました^^
    やってくれるというのは手続きまでしてくれるという意味ですか?
    それはなくて手続きは自分でする必要があります。