-2018年3月12日(月)-
クラス分けのレベルテストと初授業がありました。普通は授業開始の約1週間前にレベルテストがありその日に受講します。
ですが私は事情があって授業開始の前日にしか韓国に来れなかったため、授業開始の日に受けさせてもらうことになりました。
クラス分けのレベルテスト
他の生徒は9:00から授業開始ですが、私は授業には参加せず9:30からレベルテストを受けました。私ともう一人ロシア系の方がいました。
受験時の私の韓国語レベルはというと、ハングルが読める+ほんのちょっとだけ単語がわかるレベルです。
ハングルを読めない、名前もハングルで書けないのでレベルテストを受けたくないという場合は受けなくてもいいと代理店の方から説明を受けていました。
でも1級でもいくつかクラスが分かれるし、あっという間に1学期は終わってしまうのでハングル読み・数字等は準備していった方がいいとアドバイスがありました!
ということでハングルは読めるようにしてきましたが、テストは受けたくないのが本音です(*-ω- *)かなりドキドキしました、できないとわかってても緊張してしまうものですね!
テストは筆記試験+会話試験です。
■筆記試験
A3くらいの用紙両面のテストです。日本語ができる事務室の先生にテストの説明を受けます。
「○時以降で終わったら呼びに来てください」と言われましたが秒で終わる気がしたので、「それより早く終わっても呼びにいってもいいですか?」と聞くと「すぐ終わる?こんだけあるのに?」的なリアクションをされてしまったので、仕方なく時間いっぱい机に張り付いてました(笑)
テスト内容は、「は」「に」「を」「へ」などの助詞を選択する問題、文章の間違いを正す問題、2つの文章を接続詞でつなげて1つの文章にする問題、などなどです。
私はもちろんほぼ空欄!選択するのは助詞くらいでそれ以外は全部書く問題です。問題の中の単語が少しわかっても、ハングルが読めても文章として理解できない!ましてや文章を作るなんて全く無理でした。
「なんだハングル読めてもいみないじゃーん!」と正直思ってしまいましたが、これが授業で相当役立つことになります!
⇒授業についてはコチラでどうぞ
■会話試験
筆記試験が終わったら別部屋に呼ばれ会話のテストです。面接のような感じですね。
女性の先生と1対1です。まず名前を聞かれ、これはクリア。しかし次の質問でさっそくつまずきます!(笑)
「どこから来ましたか?」とか「何歳ですか?」の質問を想定し準備していたのですが、全然聞いたことのない文章がおそいかかってきます!今でもわからない、あれは何を聞かれたんだろう…
先生苦笑いで「韓国語は勉強しましたか?少し?たくさん?」のようなことを聞かれ「少し」と答えてテスト終了。5分もかからず^^;
テストの結果
結果は数分後にすぐ出ました。もちろん1級からスタート!学校内にある教科書屋さんに行って、1級の教科書を買ったらいざ授業へ!
基礎の基礎、ある意味韓国で韓国人から習えるのは貴重なことなのでしっかり身に着けたいです。
教科書屋なんですが…おじちゃんとおばちゃんがやっていて、買うときに「英語と中国語どっち?」で聞かれてそれしかないのだろうと思って英語を買いました。
そしたら後日判明したのですが、日本語版もあるらしい( ゚Д゚)韓国語上級のルームメイトについてきてもらい聞きにいったら、在庫が切れていたみたいです(泣)でも授業で使うところは、たまに単語の訳があるくらいでそこまで困ることはなさそうかな。
今回は以上です!
授業風景や寄宿舎のこともどんどん紹介していきます^^