今回は「RakutenViki」で韓国ドラマを無料で見る方法のご紹介。
ドラマを楽しむのにもいいサイトですが、RakutenVikiでは韓国字幕にも切り替えることができますので、ドラマを見ながら韓国語の勉強もしたい人に特におすすめしたいです!
RakutenViki とは?
”動画が無料で見れる”と聞くと違法の怪しいサービスと思ってしまいそうですが、 RakutenViki は楽天が運営しているサイトです。
くわしくは↓
楽天が買収した“動画のWikipedia”「Viki」とは ユーザーが字幕投稿、即座に世界配信 三木谷社長「これは革命」
韓国ドラマ以外にも、日本ドラマ・中国ドラマ・台湾ドラマ・映画・バラエティなどのジャンルがそろってる優れもの。割と新作も出たりします。
ドラマを見るためには簡単な設定が必要になります。超カンタンなので気負いせずに!
スマホで見る方法
なぜこんな仕様にしてるのかわからないのですが、RakutenVikiを見るためにはVPN接続という設定が必要です。もともとはプライバシーを保護するために使うものらしい。
細かいことはおいといて、さっそく設定方法!
1.VPNネコというアプリをダウンロード
アプリをダウンロードして開くとかわいいネコちゃんの画面に。

「イングランド▼」という部分をタップすると、選択できる国のリストが出てきます。

ここで、日本以外の国を選択します。
私はイングランドをよく使いますが、その日によって調子の良し悪しがあります(ネットが遅かったり)その場合は別の国に変えて試してみてください。
接続できると電波の横に「VPN」というマークが出て、下部は「連結した」という文言に変わります。

たまに「接続できませんでした」となるときもあるので、その場合は他の国で試してみてください。
これでVPNの設定は完了!めっちゃカンタンですよね。
2.RakutenVikiアプリをダウンロード
あとはRakutenVikiアプリで好きな動画を見ていただくだけです。
ログインはしなくてもOK!ですが、ログインすると気になるドラマをお気に入り登録したり視聴履歴から続きを見ることもできます。
人気ドラマは有料のものもたまにありますが、大体は無料です。私は一度だけ見たいドラマが有料だったのでその期間中だけ有料会員登録してすぐ退会しました。
字幕について
新しいドラマだと、まだ日本語字幕がついていない場合もあります。画像のように「JA100%」という表記があれば、日本語字幕が100%ついているということです。

逆に「JA 0%」だと日本語字幕はまだついてないということに。
最初0%でも徐々に字幕はついていくので気長にこまめにチェックしてみてください。90%台であれば、時々抜けはするけど話が理解できるくらいにはなってるはず。
でも、字幕はボランティアでつけられてるらしく精度は高くないことも多いです。韓国語字幕もたまに変なときある。
字幕は視聴中にもカンタンに切り替え可能です。右下にある歯車マーク→字幕の言語と進むと他の言語が選べてすぐ表示が切り替わります。

私は日本語で見ながら「今なんて言ったんだろ?」て気になったときは少しもどして韓国語字幕を確認したり、何度もみたドラマなら初めから韓国語字幕で見たりして勉強しています!
パソコンで見る方法
パソコンで見るときも基本の流れは同じです。ブラウザはGooglechromeを使用してください。
※私はパソコン版は初心者のため簡単に。
1.VPN設定(VPN拡張機能を追加)
chromeウェブストアにアクセス ⇒ 「VPN」で検索 ⇒ 選んで「追加」をクリック
これでVPN設定ができるようになります。
私はHolaというのを使ってるんですが、セキュリティの問題で賛否両論あるためおすすめしていいのかわかりません。どれを使うかは他の方のブログも参考にしてみてください。
2.RakutenVikiにアクセス
RakutenVikiにアクセスして好きなドラマをご覧ください~!
パソコンの場合は、RakutenWikiを開くとVPNが自動でアメリカに接続されます。(Holaの場合)
パソコン版は接続が速いし画面も大きくて見やすいけど、広告がスマホより多いです。
RakutenViki は韓国でも視聴可能
日本の動画サイトって海外では視聴できないものが多いんですよね。
ですが、RakutenVikiなら韓国でも視聴可能。設定方法も同じです。
私も韓国にいるときにたくさん活用させてもらいました。
みなさまもぜひ使ってみてください^^