韓国 ドラマ・映画

【韓国ドラマ】韓国で社会現象に!軍人×医者のラブロマンス「太陽の末裔」あらすじ・感想・おすすめ度(ネタバレなし)

UーNEXTで独占配信中の韓国ドラマ太陽の末裔(Love Under The Sun)のあらすじ・感想・おすすめ度についてです。

韓国で社会現象になったほど人気だったドラマ。韓国ドラマって「社会現象」ってよく言うけど大げさじゃ?って思われるかもしれませんが、韓国人はなんでもみんなと同じが大好き。

流行も火がつけば一気に加速します。当時、町中は太陽の末裔のOSTばかり流れてたそうですよ。

ではくわしくこのドラマの魅力について紹介していきます!

あらすじ

脚本家はキム・ウンスク作家という方で、なんとあの「トッケビ」も書かれた脚本家さんです!最近は少し人気も落ちてるようですが、他にもシークレット・ガーデンや紳士の品格、相続者たちなどを手掛けた方です。

トッケビにも出てる俳優さんもちらほら見かけますよ^^トッケビで超悪役のパク・ジュンホンを演じてたキム・ビョンチョルさんもちょっと笑える軍の上司役で出てました。

主演はソン・ジュンギとソン・ヘギョ。結婚して離婚してしまったことでも有名だと思います。撮影シーンなんか見てると本当に仲が良さそうで、別れてしまったと思うと悲しいですㅠㅠ

ソン・ジュンギ演じるユ・シジンは軍人、ソン・ヘギョ演じるカン・モヨンは医者。

※ここでいう軍人は韓国人が2年だけ行く兵役のことではなく、職業として軍人をしている人たちです。

出会いはドラマお決まりの第一印象が最悪っていう出会いなんですが、ユ・シジンの猛アタックで二人は仲を縮めていきます。

ただ軍人といってもユ・シジンはただの軍人ではなく、特殊部隊の軍人さん。危険な仕事や突然の出動もある上に、家族や恋人にでさえ任務内容は話せません。

それが原因でなかなか交際に発展せず・・・という大人のラブストーリー。

ネットではソンヘギョがお姉さんすぎる(年の差が気になった)という感想を見たんですが、セリフではお互い敬語なのに翻訳がソンヘギョのセリフだけタメ語になってる部分が多くてそのせいもあるのかな?と思いました。

設定上はカン・モヨン(ソン・へギョ)34歳、ユ・シジン(ソン・ジュンギ)33歳、で設定上も年の差はほぼないし、韓国語だけで見るとお互いちゃんと敬語で話していて対等な関係に見えるので年はあんまり気になりませんでしたよ~

全体感想

このドラマの舞台はほとんどがウルクで、ドラマではめずらしく事前制作らしいです。

舞台が外国でエピソードのスケールも大きいし、軍人さんが銃を持って戦うシーンも多くてアメリカ映画を見てるような気分になりました。

こんな状況化で出会ったら誰でも恋に落ちそう・・・てなくらい、ウルクの地でいろんなトラブルが発生します。

実は私、このドラマ1回目見たときは2/3くらい見たところでいつのまにかフェードアウトしちゃって最後まで見なかったんですよね(笑)

決しておもしろくなかったわけじゃなくて、一旦話が落ち着いたときに「よしこのままいい感じで終わるだろう」って勝手に安心してしまって自然と観なくなってしまったんです。

期待度が高すぎたのも若干はあるかもしれません、あまりの前評判だったので。

でもまた見たいとはずっと思っていて、2回目最後まで見終わりました♡見て大正解、終わったあとのロス半端ないです。

かっこよすぎる軍人さんたち

このドラマの一番の魅力といっても過言ではない、軍人さんたち!!メインの登場人物4人のうち3人は軍人さんです。

めちゃくちゃかっこいいんです・・・制服、仕草や言葉遣い、仕事に取り組む姿勢とか、世界感がステキ。韓国語わかる方はぜひ韓国語にも注目してほしいんですが、韓国語には軍隊言葉っていうのがあってこれがかっこよいんです。

韓国人が軍隊言葉をかっこいいと思うかはわからないんですけど、親しい間柄なのにプライベートでもガチガチの敬語で話すんですよね。それが軍人貫いてます!って感じでかっこよくみえちゃいます。

韓国では2011年から軍隊の制服が変わったんですけど、前のに比べてかなり良くなっててかっこいい!個人的に帽子がめっちゃおしゃれ♡

撮影では本物の制服を借りて撮影したらしいんですが、普段なかなか目にできない海外派遣用の制服も見れますのでぜひ注目してほしいです。

さらにかっこいい女性の軍人

かっこいいかっこいいって言ってるんですけど、男性のことだけじゃありません!

キム・ジウォンちゃん演じるユン・ミョンジュが唯一の女性軍人(軍医)として登場するんですが、これがまためっちゃかっこいい!!!キレイすぎるしかっこいいし、こんなに軍服が似合う女の人いる!?って思うくらい。

キム・ジウォンちゃんなんなら私服の時よりも軍服がきれいにみえるんですよね。私が初めてみたキムジウォンちゃんがこのドラマだったからかも??

ちなみに女性の軍人さんも実際韓国に存在します。義務ではないので志願制ですが、男性とは色々待遇とかルールも違うらしい。

大尉ユ・シジンの魅力とコメディ要素

私はソン・ジュンギの顔結構好きです♡すごいファンってわけじゃないけど、アップで見たときとかかっこいいなあって思います!

ですが、問題は顔よりもこのユ・シジンという役の性格です。ステキすぎる!!!

まずめちゃくちゃ大人。ソンヘギョ演じるカン・モヨンは正直ちょっと「性格わるっ・・・ていうか子供?」ってイラつくことが結構あって(韓国ドラマあるあるですが)、そんなカン・モヨン先生にどんなに理不尽なこと言われても大人な対応ができるステキ男性。

もちろん仕事もできるし、なにかトラブルが起きても落ち着いて対応できるうえに周りの人まで落ち着かせてくれる余裕があるとこもいい。

しかも冗談をたくさんいうキャラなんですが、その冗談のセンスが抜群で考えた人すごいなと思うくらい(笑)このドラマのコメディ要素の結構な部分をユシジン大尉が担ってると思います(笑)

ドラマの中でも似たようなセリフがありましたが、こんなに大人で冗談がうまい人が現実にいたら女が寄ってたかってモテすぎるくらいだと思う。

全体的にコメディ要素がたくさんちりばめられていてクスクスっとなるところがたくさんあるドラマです。笑えるところがあるドラマは重くなりすぎなくて好き。

ちなみにユ・シジンの役、ウォンビンやその他有名俳優さんもキャスト候補に挙がっていたのですが、ウォンビンが断ったためソン・ジュンギになったと言われています。

韓国のサイトを参考にすると、ウォンビンはひざの持病のため兵役を6か月だけしてその後は免除されたため軍人役が適切ではないと判断し出演を断ったそうな。でもこれは一説で確実なことはわかっていないそうです。

ウォンビンは今韓国ではなかな姿が拝めない存在なんですよね。作品をかなり選ぶので出演することがめったにありません。

※余談ですが、ソンヘギョ・ソンジュンギは反日とか言われてますが、私が内容見る感じただ普通の一般的な韓国人の考え方かなと。この考え方=日本が嫌いとは全然別問題なのであまり気に留めずドラマ楽しんでいただけたらなと思います!

ミョンジュとソ上士のサブストーリー

トッケビを見たときにも感じたことですが、この脚本家さんはサブストーリー(?)主演以外の登場人物のストーリーがかなり魅力的なんです。

特にこの二人、ミョンジュとソ上士

なんなら主人公の2人よりも注目していて好きなカップルでした。

ソ上士とミョンジュは付き合ってたけど別れた状態で、ソ上士がミョンジュを避け続ける・・・というところからドラマはスタートします。

その後、なぜソ上士がミョンジュを避けるのかとか、二人の馴れ初めがちょこちょこ出てくるんですが、、、なんか切ないんですよね。

主人公の2人は大人な感じの恋愛なんですが、この二人はせつない情熱的な恋愛って感じがします。

この二人だけでなく他の登場人物のそれぞれのストーリーにも注目してほしいです。

OSTがいい曲ぞろい

このドラマほどたくさんのヒット曲を出したドラマあるかな???と思うくらい、たくさんのヒット曲が出ました。

語学堂の友達とカラオケに行けば、かならずどれかは歌う人がいるくらい。

歌手もJYJジュンス、GUMMY(コミ)、Davichiなど豪華!!韓国人はもちろんドラマ見たことない人でも知ってるような歌だし、もしかしたら日本人でも聞いたことある歌あるかも。

きちんと場面に合わせた歌が流れるので、ドラマの内容と歌がきちんとマッチするんですよね。

ちなみにですが私が好きなのは↓この曲なのでぜひ聞いてみてほしいです^^

1. How Can I Love You – XIA(ジュンス) 
2. This Love – Davichi
3. ALWAYS – t 윤미래
4. You Are My Everything – Gummy

海外でも広く知られるドラマになるだろうということで、英語でのタイトルもちゃんと作ってあるみたいです。

おすすめ度は??

好みがあるのは承知の上でですが私は100%おすすめ!トッケビ同様、センスのあるドラマだな!と思います。

  • ストーリー性 
  • キュンキュン度 
  • 笑える度 
  • 泣ける度 
  • ハラハラ度 
  • 世界観 

うるっとくるシーンはあったと思うんですが、泣いた記憶はありません。(人によっては泣くであろうシーンはいくつかありました)私はコメディ要素が満載で好きでした。

あとアメリカ映画で見るようなハラハラ的な要素が多いドラマです。スケールが大きいのもあって韓国ドラマぽくはない部分が多く、ねちっこい(?)ストーリー性もなくてある意味あっさり?余裕をもって見ることができる大人のドラマでした。

ストーリー性よりも、世界観とか細かい部分に惹かれることが多いドラマだと思います。

私が3回目を見始める日も遠くないと思う・・・(-ω-)

2020年6月現在、太陽の末裔はUーNEXTで独占見放題配信中です。

太陽の末裔観るなら<U-NEXT>