インスタとかで見る韓国人の女性めっちゃかわいい子多いですよね。憧れてる方もおおいはずっ!
そこで最近気づいた韓国人がよくやってるポニーテールのやり方を紹介します。
やり方といっても大げさなものではなく、ちょっとしたポイント3つなのでぜひ真似してみてね。
1.基本ゆるゆる
結ぶときはきっちり結ばない、ちょっとだらしないかなあくらいのゆるゆるで大丈夫です。

韓国ドラマに出てくる人のポニーテールは一歩間違えばただのボサボサにも見えかねない危険な感じにしてる人もいます。美人さんだからそれで成り立つのかなと思ったりもしますが、髪をゆるくする代わりに化粧はしっかりするとか工夫するのがよさそう。
現地に行ってみると、韓国女子は服装もゆるゆるが多いんですよね。パジャマっぽい服にサンダル、すっぴんで歩いてる人も結構見かける。
逆に日本人は「コンビニ行くだけでも化粧バッチリ!」ってイメージを持たれてるんだそう。私はしないけど、みんなはどうかな?
2.もみあげ(後れ毛)を出す
後れ毛は、もみあげ部分を出すこと。ない方は自分で切っちゃいましょう!
個人的には長くてもあごのラインくらいまでがおすすめ。すきバサミで切るか、はさみを上下にずらしながらそぐ感じで切れば自然に切れます。

もっと長いのが好みの方は人は長いまま出してもOK。
出す量は、IUはけっこう多く出してますがもっと少なめでもいいと思います。多すぎない方がナチュラルかも。
3.うなじも出す
もみあげに加えて、韓国女子はうなじの後れ毛を出してる人も多い。
ただ、うなじも出すとかなりだらしなく見える危険もあるのでここはお好みで。やってみれば似合うかどうかわかると思います。

うなじも、ない方は自分で切っちゃうか怖ければ美容室行くときにきってもらいましょう。Youtubeで美容師さんがやり方教えてくれる動画もたくさん出てるので、それも参考にしてみてね。
以上、韓国女子っぽいポニーテールのポイント3つ紹介しました。
ちなみに私がやるときは、もみあげは出すけどうなじは出してません。ちょっとボサボサになりすぎる気がして。(顔立ちがきれいな方はきっと似合うと思う)
みなさんも色々試して似合うスタイルを見つけてくださいね!
この投稿をInstagramで見る