韓国語

日本語の「かお」が韓国語としても使われている?

昨日彼氏様と話していて新しい発見がありました。日本語由来の韓国語として(?)使われている言葉についてです。

かおだよ顔!日本語の!

話題は職場の先輩がかっこつけだという話だったのですが、言葉がうまく聞き取れず聞き直したときのことです。

かれしくん
かれしくん
「かおちゃぷた(가오 잡다)」だよ、「かお」日本語でしょ?
かよ
かよ
かお?顔のこと??
かれしくん
かれしくん
違うよ~かおだよ
かよ
かよ
かお?日本語?何のこと?
かれしくん
かれしくん
ちがう、かお(카오)じゃなくガオ(가오)だよ

なにを言っとるんだと(笑)全然ちんぷんかんぷんなのでネットで調べてみました。


”가오 かお”の意味とは

まずNaver辞書で「가오ガオ」を検索してみると、オープン辞書(ユーザーの方が登録した単語)で意味が出てきました。

1.얼굴, 또는 표정. 일본어에서 얼굴 또는 표정을 뜻하는 顔(かお). 한국에서 ‘가오를 잡다’는 본래 ‘얼굴 표정을 관리하다’였지만, 오늘날 그 뜻이 ‘폼 잡다’라는 뜻이 됨.
(訳)日本語で顔または表情。韓国で’가오를 잡다’は本来「表情を管理する」の意味だったが、現在は「格好つける」の意味になった。

2.[남자의 자존심]을 나타낸다.
(訳)男のプライドを表す

かよ
かよ
え、男にだけ使う言葉なの?
かれしくん
かれしくん
うん、そうだよ~!

もう一つ別のサイト ちらにあった説明も訳してみます。Wikipedia的なサイトです。

動詞と接続して「가오 잡다」と使えば”洒落た””格好つける””見栄を張る”などの意味で、名詞だけで使えば”メンツ””名誉”くらいの意味の俗語。

語源は日本語の「顔」。普通後ろに「잡다」をつけて使う。湖南地方では가우(カウ/ガウ)とも言う。

日本でもメンツとかプライドの意味で「顔がつぶれた」」なんて表現をすることがありますが、韓国ではそちらの意味が主流で使われるようになったんですね。

「가오 잡다 」とくっつけて使えばかっこつける・見栄を張る単体だとメンツ・プライドとして使うようです。

どんな風に使うの?

例えばこんな風に使うみたいです。(韓国の方のブログからお借りしました)

남자가 가오가 있지.설겆이를 어떻게 하냐~

男にはプライドがあるだろ。皿洗いなんてできるか~

今の時代こんなこと言ったら殺されますけどね、特に韓国では(笑) この方のブログにも時代が変わってこんなこと言ったらすぐ追い出されると書いてあります。笑


顔出し(가오다시) も同じ意味

調べながらもう一つ発見したのですが、韓国では顔出し(가오다시)も同じ意味で使われているらしいのです。

日本での顔出しといえば、テレビ出演することや出席することの意味で使われるのでそれとは全然かけ離れていますね(笑)

発音は微妙に違う

ちなみにハングルでは가오と表記していて日本語で言うと「カ」よりは「ガ」に近い発音になります。

私が”顔”と言って彼氏さまに違うと否定されたのも、それが原因かと思います。

韓国には日本語由来の言葉がたくさん

韓国には統治時代の影響で日本語がたくさん残って、時にはこんな風に意味が変わっている単語もあっておもしろいです。

有名なのでは「おでん」もありますね、韓国では料理の名前ではなく「かまぼこ、練り物」のことをおでんと呼んでいます。

韓国の方も日本語だと知りながら使ってる場合が多いのですが、意味が変わってしまってることまでは知らない方が多いようです。

他のものもまた改めて紹介できたらと思います!^^

コメントを残す