韓国 グルメ・ご飯

韓国で恋しくなる日本食、韓国でいつでも食べれる日本食

海外生活で気になるのが、食べ物の問題ですよね。

韓国と日本は近いけど、なかなか食べれない日本食もあります。

恋しくなる日本食(なかなか食べれない)

材料をそろえて作ればなんとかなるんでしょうが、私の場合寮生活なので凝った料理をするのはなかなか大変です。

唐揚げ

韓国はチキン大国!チキン屋さんはたーくんさんあってそれもおいしいんですけど、日本の唐揚げとはまた違いますよね??

日本で仕事をしていたときは、お昼にいろんなお弁当屋さんの唐揚げ弁当を食べていたのでとても恋しくなります。

あーほっともっとの唐揚げ弁当食べたい(笑)

最近は日本定食屋さんとかも韓国にあるみたいですけど、まだ私は唐揚げに出会えてないです。

カレー

手作りのカレーです。カレーはやはり自分の家のカレーが一番…。

韓国にもカレー屋さんはあって、ココイチもあります。

でも自分で作った(お母さんが作った)カレーが食べたいときに、ルーを手に入れるのが難しいんですよね。

でもこの前初めて日本のカレールーが売っているのを見つけました!

とろけるカレー

とろけるカレー使ったことないけど、、、たかっ!!!高い(輸入品だとしょうがないのかな)

日本円で550円くらいです。日本だと300円もしないですよね?たぶん。

作ろうか悩んだけど、とりあえず見送ることにしました…。

お刺身

お寿司は結構韓国にもお店があります、日本より多いんじゃないかと思うくらい。(日本の寿司とは若干違うけど)

なのでお寿司は食べようと思えば食べれるんですけど、日本みたいなお刺身はなかなか食べれません。

私は地元が長崎なので特に、いつでも家でも居酒屋でもめちゃめちゃおいしい刺身が食べれてたので悲しい…。

そして日本はお魚の種類も多いと思います。

韓国で見かける生で食べれる魚は、サーモンと白身魚が多くてマグロとか青魚とか全然みかけません。

韓国にも회(フェ)というお刺身(肉、魚)があるんですけど、私はまだ見かけたことがないです。

釜山が本場で、白身魚が主流のようです。

この前中国人の子が「魚を生で食べるのがこわすぎる」みたいなことを言ってました。

世界的にはあんまり生で食べないんですよね、日本のは新鮮でおいしいからぜひ食べてみてほしい…

お好み焼き

たこやきは結構見かけるけど、お好み焼きはあんまり見かけません。

この前行ったお寿司屋さんのメニューにお好み焼きあったけど、どんな感じだろう、、

食べてみたいけどちょっとドキドキします(笑)

お好み焼き日本にいてもそんなに頻繁には食べないけど、食べたくなったらいつでも家で作れたので、、、食べたいな。

お好み焼き食べるならオタフクソースがいい(笑)

そういえばホンデ日本食屋さんにおたふくソース売ってあったような…(うろ覚え)

韓国でいつでも食べられる日本食

韓国には結構日本食屋さんもあるし、韓国料理やのメニューに当然のようにある日本食もあります。

とんかつ

韓国の人はほんとうにとんかつが大好きです!韓国料理屋さんにもかならずといっていいほど、メニューにとんかつがあります。

名前も日本のまま「とんかつ」か「とんかす」※お店によって微妙に表記が違う

とんかつは韓国人だけじゃなくて、台湾の人も結構好きって言ってるの聞きます。

(そもそもとんかつって日本食?フランスのカツレツが元ですよね。今となっては全然別物なんだろうけど)

私はまだ韓国で1回しかとんかつ食べてないんですけど(太りそうで)、日本のとんかつ屋さんでたべるのより肉が少し薄めかな?という印象。

そのお店だけかもしれないけど。

日本みたいにキャベツはちゃんとついてました。そのときの写真↓

他のお店のとんかつも食べてみたいです。

うどん

これもとんかつと同じくらい韓国どこででも食べられます。表記はそのまま「うどん」

とんかつとうどんに関しては、日本にいるときより食べれるチャンスが多いと思います。

うどんも韓国料理屋さんのメニューにあることも多いし、うどん屋さんもあります。

明洞とかホンデとか丸亀製麺も結構あります。

うどんに関しては文句なしでおいしいところが多いです!(エビフライ乗ってるのは許せないけど)

汁も、関東風の濃い色もあれば薄いのもありますね。麺はチュルチュルタイプ(伝わるかな)が多いです。

スーパーにも冷凍うどん麺が置いてあるので、自炊もとても助かってます。

ひとつ不思議なんですけど、韓国には「カルグクス」という麺があるんです。

私はこの麺はうどんと何が違うのかがよくわかりません、スープはあきらかに違うんだけど麺はすごく似てるときもある。

うどんとそっくりのカルグクスがあるのに、どこでもメニューは「うどん」で出しててなんとなく不思議な気持ちです。

スープが日本風の味付けスープだからやっぱり「うどん」なんですかね。カルグクスはあさりのスープでたべることが多いみたいです。

あと、そばも結構見かけます。(うどんの方が多いですが)

ラーメン

ちょっとこれは微妙なんですけど、韓国にも日本のラーメン屋さんはあります。

でもラーメンってそれぞれお気に入りのラーメン屋さんがあるじゃないですか。

そういう意味でいうとラーメン欲を満たすのは難しいかなと思いますが、ラーメン屋さん自体はちょこちょこあります。(明らかに冷凍ラーメン出すとこもあるけど)

韓国人も台湾人も日本のラーメン大好きです。

台湾には一蘭あるのに、韓国にはないんですよねー、(私の知ってる限り)それがちょっと不服というか残念。

BIGBANGのスンリが作った一蘭にそっくりのラーメン屋さんはありますが(笑)

私は日本で食べたけど、一蘭とは全然違う感じの味でした。時間経ったので味が改良されてる可能性もあるかも。

納豆

お金を出せば食べられます!日本よりめっちゃ高いですが、だいたいどこのスーパーにも置いてあります。

1パック100円~150円くらい。納豆は安さも魅力のひとつなのに~!

ホンデまで出向けば、日本食スーパーがあってそこだと冷凍納豆を3パック200円くらいで買うことができます。

これだとそこまで高くないかな?

でもこのホンデの納豆なぞに賞味期限が1年くらいあるんですよね(笑)

冷凍だからかもしれないけど、ちょっと不気味です!

完全に私の主観でしたが、以上です!