韓国 ワーキングホリデー

韓国留学・ワーキングホリデーの持ち物。あった方がよかった物、なくてもよかったもの

今回は韓国留学、ワーホリの際の持ち物について書こうと思います。

これは人それぞれな部分(寮なのか?一人暮らしなのか?とか)も大きいのでちょっと難しいのですが、韓国はそこまで日本と大きく変わらないので買おうと思えば韓国でも買えるもの(物によっては高いけど)がとても多いです。

なので買い忘れてもそこまで心配いらないと思います。が心配ですよね。。。

私が持ってきたもの全部は書けませんが、いくつか絞って紹介したいと思います。※かなり個人的な意見です

※ちなみに私は半年ソウル女子大学語学堂の寄宿舎、その後シェアハウスに住んでいます。

持ってきてよかったもの(あってよかったもの)

モバイルバッテリー(持ち運び用充電器)

これは韓国でも買えると思いますが、私は元々持っていたものを持って行きました。

これは準備してよかった点が2つあります。

①出かけるとき

韓国で出かけるといつも旅行のような感覚で長く出歩くので私はこれがないと生きていけませんでした。

日本だとスマホの充電が切れても問題ないですが、韓国だと迷子になる可能性もあるし帰りの電車が調べられないなど充電が切れると恐怖がいっぱいです。

②ベットで充電したいとき

寄宿舎のベットが手の届く場所にコンセントがなく、寝るときに充電したいときにモバイルバッテリーを使っていました。

(この場合は延長コードを買うのもありだと思います。韓国のDAISOで3,000ウォンくらいで売ってます)

パソコン

スマホとかタブレットでofficeソフトが使える場合はそれでも十分だと思います。

①語学道の授業

私の通っていたソウル女子大学の語学堂では2級からパソコンが必要になりました。

テストで発表があるのですが、その時にパワポも作成して先生にメールで事前に送りそれをテスト当日前に出して発表しました。(先生によってもやり方が違うかもしれませんが…)

②アルバイトの応募

応募するときに履歴書とか自己紹介文をメールで送ってくださいとしている募集が結構多かったです。

その時にwordがあると便利です!

履歴書必要なかったり、カカオトークでやりとりしてくれるところもありますが、メールで送ってくださいとなってるものが多いですね。

もしくは電話。

※私はパソコン持ってきているのですが、wordもpower pointも入っておらず役立たずで結局友達に借りました…。

SIMロック解除したスマートフォン

電話使うことなんてないだとうと思ってwi-fiルーターだけレンタルしていたのですが、バイトを探す時に「応募は電話」となっているものが結構多かったです。

(韓国だからどこもカトクとかLINEで連絡してくれるだろうと思っていた)

急遽wi-fiルーターは返却してSIMを契約することにしたのですが、SIMの方が安いうえに電話もSMS(ショートメール)も使える上に使えるGB数も変わらなくて、、、

初めからSIMを契約しておけばよかったと後悔しました。

とりあえず、SIMロック解除しておくことをおすすめします。(ネットだと無料で手続きできるはずです。韓国からでも)

私はドコモですが、ネットに「電話番号保管中はSIMロック解除できない」と書いてあるのを見ましたが、私は番号保管中にIMロック解除できました。(ネットでしました)

食料品・食べ物

韓国で探しにくいのものの一つだと思います。ものによっては韓国には全然売っていません。

・インスタントスープ系

溶かすだけの味噌汁とかわかめスープとかあまり売ってなかったり、あっても高い。

私は溶かす味噌汁をたくさん買っていきました。

自炊の予定がある人はあると便利だと思います。

代替案として、韓国にも味噌は売ってあるので乾燥わかめと味噌をお湯で溶かして即席みそ汁とかは作れると思います。

・お茶

私はお茶が大好きです。韓国も緑茶とか玄米茶とかルイボス、とうもろこし茶のティーパックはスーパーに売ってますが、かなり味が薄い!

日本みたいに種類がなくて、、紅茶もほぼみかけない(レモンティーとかピーチティとか甘くて味がついたのはあるけど)し、探すのが大変です。

私のようにお茶好きな方、お茶にこだわりがある方は持っていくのをおすすめします!

・お菓子やその他食品

好きなお菓子がある人はこれも韓国ではみつけにくかったり、あっても高かったりするので少しもっていってもいいかも。

あとカレールーとか。私は一時帰国の際に買って帰りました(笑)

あと梅干しも売ってないので私は瓶で持って行ったり送ったりしてます。

納豆は高いけど売ってありますよ。

ドライヤー

ドライヤーは日本のものを使おうと思うと変圧器が必要になるはずです。(変換プラグだけではだめだと思います)

韓国で3,000円くらいで十分いいものが買えます。

寮にはドライヤー置いてあったのですが、置いてある場所が不便だったので個人用であると便利でした。

あと引っ越した後のシェアハウスにはないので継続して使っています。

韓国にきてからアーエデュケーション(留学代理店)に売ってもらったドライヤーなんですが、風も熱さも強いので日本に持って帰ろうかと思ってるところです。しょぼかったら捨てようと思ってたんですが。(ドライヤーと変換プラグのセットで28,000ウォン)

お気に入り・こだわりのものがあれば

化粧品・サプリ

例えば私は、大容量入りののシートマスクを使ってたんですけど韓国にはそれがない!

こういうの↓

1枚入りのやつしか見たことないんです。1枚100円くらいするので毎日使おうと思うと単価が高くて。。。(セールだともっと安くで買えるけど)

生理用品

ネットをみれば絶対持って行っていくべきと書いてあるものの一つですね。(質がよくないという理由で)

私もちょっと怖いので日本から大量に持ってきました。

でも韓国でサンプルを何度かもらって使ったのですが、そこまでひどくはないかな?という印象。

確かに日本のみたいに柔らかくはないです。

敏感なひと、心配な人は持って行った方がいいかなと思います。

あと韓国の生理用品はとても高い!スーパーでパット見た感じ日本の倍くらいする印象です。

節約したい方も荷物に空きがあればぜひ。

筆記用具

これも質が悪いのでよ 持って行った方がいいとよくネットで見かけました。

でも文房具は日本製のものがかなり多く売ってありますので心配いらないかとおもいます。(これも物によっては日本よりかなり高いです。)

ただ種類はやはり日本よりは少ないので、これじゃないとやだ!ていうのがあれば持っていっていくといいと思います。

私もジェットストリームの替え芯を大量に買っていきました。(意外に減らない泣)

初めは探したり買いに行くのが大変かもしれないので、韓国についてから買い物に行くまでの間の分くらいはあってもいいかもしれません。

韓国のボールペンも普通のボールペンでひどいものではないですよ。

ノートとか消しゴムとかも全然韓国ので問題ないと思います。(MONOとか売ってる)

必要ないもの・なくてもよかったもの

電子辞書

ネットであった方がいいと書いてあるのをみて少し悩んだのですが、結局持って行きませんでした。

学校も寮もWi-Fiがあったのでスマホで十分です。

翻訳アプリとかオフラインでも使えるやつがあるけど、オフラインだと翻訳されない単語が多いのでWi-Fiないとスマホだけでは不便かもしれません。

日用品系

私は日用品系も結構日本から持って行ったのですが、韓国にDAISOがあってそこでほぼなんでも買うことができます。

なのでそこまで日本で準備しなくてもよかったなーと思いました。

持って行くなら重いし、もしくは送る場合は送料がかかりますしね。

マグカップとかお箸とかも持ってきたけどそういうのもダイソーで安くで買えるし、、

お気に入りのメーカーとかあれば韓国では探せないかもしれないので持って行っていいと思います。歯磨き粉とか。

以上、思いつく限り書いてみました。

もし「これはどう?」とか気になるものがあればコメントください^^

POSTED COMMENT

  1. ゆき より:

    こんにちは!
    パソコンについて質問です。

    レベルテストを受けて2級クラスになりました!

    実は…留学前にエージェントさんからパソコン不要&留学後に先生からパソコン無くても大丈夫!って言われたのですが、頻繁に使用しますか?

    状況によっては購入した方が良いでしょうか(TT)?

  2. Kayo より:

    >ゆきさん
    買う必要はないと思いますよ!私は2級の中間テストのときにパワポが必要でした。(期末試験は作りたい人だけ作ってという感じでした)
    本当にかんたんなものを1枚作るだけだったので私も友だちにパソコン借りて作りましたよ。
    先生のスタイルによってもどの程度使うかとか変わるかもしれませんが、必要なのテスト(中間・期末)のときだけです。
    私今週寮に行く予定があるので、もしよかったらご挨拶させてください~!

  3. ゆき より:

    教えて頂いてありがとうございます(TT)!!
    感謝感謝です!

    未知な部分に不安もありつつといった感じなので
    お話し伺えて嬉しいです。

    留学前からブログ拝見させて頂いていて、すごく参考にさせて頂いてて、心強かったです(>_<)

    カヨさんが良ければぜひお会いしたいです!
    ちなみに私はバロム館に入寮しております。

  4. Kayo より:

    >ゆきさん
    はじめは不安ばっかりですよね(;O;)私も最初の数日はホームシックでした(笑)お役にたててよかったです。
    バロムの方なんですね!水曜日の夕方ごろ荷物の集荷で寮に5時ごろ?行く予定です。
    どうしようかな?メールアドレスにメールしてもいいですか?
    そのときになんか聞きたいことあったら何でもきいてください~!

  5. ゆき より:

    ありがとうございます!
    メールして頂いて大丈夫です(^^)

    お会い出来るの楽しみにしています!
    宜しくお願いしますm(__)m

  6. 유키토 より:

    面白いですね

  7. Kayo より:

    >유키토さん
    ありがとうございます!

コメントを残す