韓国 グルメ・ご飯

【韓国ソウル】明洞キムチアカデミーでキムチ作り&韓服体験!

-2018年3月31日(土)-

韓国と言えばキムチ!キムチといえば韓国!

日本もキムチ好きは多いけど、日本のキムチと韓国のキムチは味が少し違いますよね~!

韓国語の先生は、食べても食べなくてもかならず食卓にキムチは置く!と言っていました。

そんなキムチの本場韓国で、キムチ作り&韓服体験ができる「ソウルアカデミー(ソウル文化体験館)」に行ってみました!

 

韓服体験

受付を済ませたら、まず韓服体験です。時間は30分。お客さんは男性もいたし、お子さんもいました。

好きなデザインを選んだら、写真をとってくれます。韓服は上下バラバラになっていて、好きな色の組み合わせで選ぶことができます。

店員のおばちゃんが「あなたはこれが似合うわよ!」と一緒に選んでくれます^^

そしておばちゃんが、写真もとってくれます。壁が撮影用の壁になっているので雰囲気ある写真がとれていいです。おばちゃんが「ハイ最初はここでこのポーズ!」「次はそこでこのポーズ!」と指示してくれるので、楽しく写真が撮れますよ~!

▼クリックで拡大▼

※もっと可愛い韓服レンタルもあると思います。が、キムチ作りに無料でついてるだけなので、おまけ感覚ですね!

キムチ作り

1人ずつ材料が準備してあります。ここでもおばちゃんが写真を撮ってくれました。

作り方を教えてくれるので指示通りに作っていきます。おばちゃんがテンション高くヘッドセットマイクで話すので、なんだかジムみたいな雰囲気です(笑)

とてもおもしろく話してくれるので楽しいです。しかも韓国語・日本語・中国語で説明してくれます。

おばちゃんも面白い、作業もおもしろいでとにかく楽しかったです^^

▼クリックで拡大▼

作り方を簡単にご紹介

1.白菜(700g~1kg)に塩をまぶして、夏は5・6時間、冬は1日くらい、やわらかくなるまで置く。やわらかくなったら、水で3回洗う。

2.大根、青ネギを千切りにして、調味料とあえる。(ゴマ1、アミの塩辛1、イワシエキス1、ゴマ1、砂糖1、粉唐辛子3、にんにくとショウガすりおろし1※にんにく割合多め、もち米をお湯で炊いたもの1)

※好みでそれぞれの量は調整します。唐辛子3でも私はあまり辛くありませんでした。アミの塩辛は入れすぎると塩辛くなるので要注意。

3.2で混ぜ合わせたものを白菜の1枚1枚に塗っていきます。白いところがないように、隙間なく塗ってください。

4.丸めて袋に入れて密封します。1日常温で置いたら冷蔵庫に入れてください。

翌日から食べてもいいと言われましたが、韓国人は2・3か月置いた方が好きだと言っていました^^酸っぱいのが好きな方は長めに置いた方がよさそうですね。

※私は冷蔵庫に入れ忘れて1週間置いてたら、すでにかなり酸っぱくなっていました!

料金

■キムチ作り+韓服体験 35,000ウォン

■キムチ作り+トッポキ作り+韓服体験 45,000ウォン

場所

地下鉄明洞駅9番出口のすぐ近くです^^ウルチロイック駅からも10分前後で歩いていくことができます。

行かれる際は予約をお忘れなく~!▼コネストからネット予約できるようです。

コネストこちら コネスト地図こちら

▼クリックで拡大▼

 

すごく楽しくていい経験になりました^^材料が準備できたら家でも作ってみたいな~と思っています!

韓国旅行の際はぜひ行ってみてください。