韓国 語学堂

【初心者向け】韓国留学前に勉強しておくべきこと<最低レベルのお話>

韓国留学する前に「何ををどこまで勉強しておいた方がいいのか」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。私もそうでした。

私は韓国留学を決めたときは、韓国語全くできませんでした!留学までに何を勉強したらいいんだろう…

「韓国語習うために行くんだから何もしなくてもいいか!」と思ったこともありました。

でもそれは間違いでした、少し準備しておくだけで勉強のスタートラインが変わってきます!

絶対にやるべきこと

ズバリ!私が思う最低限勉強しておくべきことは「ハングルを読めるようにしておくこと」です。

私のように自分に甘く、自分で勉強なんてとてもじゃないけどできない。そんな方でも、ハングルは読めるようにしておいた方がいいと思います。

これはあくまで最低限のお話です。1級からじゃなくてもっと上級からスタートしたい方などは話が変わってくると思います。

※私は1級からちゃんと基礎を学べてよかったと思っています。1級で習った内容を自分で網羅できるとはとても思えないので…。

授業にきちんとついていくために

私は1級からスタートしましたが、1時間目からすぐ教科書を読み始めました。

(私の場合先生が交代制だったため、順番的にハングル読みの授業が後になってしまったという背景もあるのですが)

ハングル読みの授業といっても、「ハングルが読めない人が読めるようになる」ための授業ではありません。発音のポイントを抑えるための授業です。

せいぜい数時間発音のポイントを抑えるだけで、読めるようになるための練習時間などはありませんでした。

しかも初日から文法も習い始めます。ハングルが読めないと文法なんて頭に入ってくるかどうか…

授業はかなり早く進んでいきます。しかも習った瞬間から「頭に記憶されてるもの」として授業が進んでいくイメージです。

うちのクラスにもハングル読めないまま来た子がたくさんいましたが、かなり苦労したと思います。

1級には韓国語を学ぶ上で大切な基礎の文法がたくさんあります!

その大切な文法をしっかり頭に入れながら授業についていくためには、ハングル読みは不可欠だと感じました。

ハングルを読めるようになるには多少時間がかかる

私が「ハングル勉強しよう!」と初めて思ったのが、留学する2年弱前です。が、一度挫折しました(笑)

ハングルを覚えるのはカンタン!とか3日or1週間あれば覚えられるとかとよく言われますが…

私はすぐ記憶して読めるまでに至りませんでした。仕組みはカンタンで理解したのですが…。

そして入院したりといろいろあって勉強しない期間を経て、またなんとなくインスタやツイッターで韓国語を見かけたときはできるだけ読む練習をするようにしました。

それでやっと、留学時にゆーーーっくりなんとか読めるようになったくらいです。しかしそれでも、見かけたことのないハングルはパッと読めませんでした。(今でもよめないやつあると思います)

ハングルはひらがなよりかなり多いです、漢字がないですからね。ひらがな46文字に対して、ハングル11,172文字あると言われています。

ハングルはローマ字のように組み合わせで読むものなので、実際は英字を2~4つ組み合わせて読むイメージです。

仕組みが簡単とはいえ、それを「読む」ということは「か……な……」と片言で読める程度では勉強にならないのです。

ハングルが読めない状態で留学スタートするということは、この”ハングルの仕組みを理解する→パーツを覚える→読めるようになる”を授業を受けながらすることになってしまいます。

ハングル読みが1級でも大事な理由おわかりいただけたでしょうか?

その次のステップは?

ハングルは読める!で次は何をしたらいい?という場合

1.数字系

私は数字123くらしかまともにわからいまま留学スタートしました。事前にやっとけとけばよかったと思いました…

韓国の数字2種類ありますよね。しかもお金、日にち、時間、年齢、数え方の単位など色々ある上にそれぞれ微妙にルールが違ったりして、数字を習う週の授業は終始パニック状態でした(;O;)

私はこれが苦手なために留学前も勉強を避けていたのですが、自分で自分を追い込んだような気持ちでした。。。。

ちゃんと覚えれなくても、少しでも勉強しとけば違っただろうなと反省しています!

2.韓国語にたくさんふれる

韓国語に慣れること、語彙を少しでも増やすことです。

韓国語をたくさん聞いておくことで、韓国語に慣れることができます。具体的な勉強にはならなくても、「これ何かきいたことある!」と思うものが増えます。

すると、実際自分が話す時に自然に口から出やすくなるんです。全然聞いたことない言葉だとなかなかスムーズに話せませんよね。

語彙は、単語をひたすら勉強できる方はそれでいいと思います!私はそれができませんでしたので、とにかく韓国語にふれるようにしていました。

ドラマ、歌、Youtubeなど、なんでもいいです。聞く機会を増やすと、自然と覚える単語が出てきます。

私はこれがのちのちとても役立ちました!きちんと覚えていなくても、授業で習ったときに「ピーン!」と頭の中で紐づいてすぐ覚えてしまいます。

動画なら日本語字幕付き、歌なら一度日本語訳も呼んでから聞くようにするとなおいいと思います!

文法は先生に習った方がきちんと学べる気がしますが、単語は自分でできるものだし多いにこしたことはないですもんね。

おまけ:ワーホリビザの場合の韓国語力

私はワーキングホリデーのビザで韓国に来ています。ワーホリビザの目的は、「韓国に住んで観光をする。そのための費用をまかなうために仕事をしてもいい」というのが基本スタンスです。

なので、語学勉強のためというのは本来の趣旨とちょっと外れるというか「韓国にも住める生活力(語学力)がある」前提のビザなんだろうなと思います。

というのは、私がビザ申請のときと入国のときに若干韓国語ができないことを咎められた感があったんです。

どちらも突然韓国語で「韓国語できますか?」と聞かれたのですが、ビザ申請のときは「1年韓国で生活できますか!?」と大使館の方がちょっと怒り気味でした(笑)

学校で勉強するとは言ってないしそうなりますよね…入国審査のときは呆れ顔で通してくれました。

※韓国人なので怒ってる、呆れるというよりこれが普通の可能性あり。

それで私は「私ほんとにワーホリしていいのか…」と弱気になったりしたのですが、ビザさえもらって入国できればこっちのもの!

何を言われても関係ありません!これから韓国語ができずにワーホリする方は、こういうこともあるかもと知っておいてくださいね~。

まとめ

1級からスタートするのであれば、ハングル(+数字)の準備ができていれば十分です!あとは韓国語にふれる機会を増やして、慣れておくこと。

そして、授業で習ったことをコツコツ勉強すれば問題なしです。

正直、逆に2級に行けないギリギリの状態で1級になると授業がつまらないだろうなとも思いました。(調整できるものではないですが…)

なので私はハングルだけ読める状態で1級の文法をきちんと学べてすごくよかったし、授業が楽しかったです。

まだ韓国語を全然勉強していない方で、留学予定の方の参考になればと思います!

みなさまの韓国留学がいいものになりますように!

POSTED COMMENT

  1. さち より:

    はじめまして!
    6月からソウル女子の語学堂に
    ワーキングホリデーで1年いく者です♫
    ソウル女子の情報がとても少なく
    このブログに出会えて、昨日食らいついて
    全記事を読んでしまいました(灬ºωº灬)‼

    内容もとてもわかり易く
    参考になるどころか
    私も初心者なのでたくさん不安が
    ありましたが少し安心もできました!

    私もkayoさんと年齢1つ違いなので、
    とても親近感が(⋈◍>◡<◍)。✧♡(←勝手にw)

    これからも素敵なブログ
    楽しみにしています(*´ω`*)

  2. Kayo より:

    >さちさん
    はしましてー!ブログ読んでいただいてありがとうございます。そう言っていただけるとほんとうにうれしいです!!<(_ _*)>
    6月からなんですね!寮に住まれるんですか??お会いできるの楽しみにしています(♡´▽`♡)

  3. さち より:

    こんにちは!
    あと2日で出国なので
    今すごくドキドキです(*´ω`*)

    私は寮ではなく
    学校から少し(いや、結構…汗)離れた場所で
    部屋を借りました‼
    オプションで家具などが付いてる部屋です。
    が、kayoさんの記事をみて
    寮にしても良かったと今頃思いました(笑)

    私もお会いできるのをとても
    楽しみにしています(⋈◍>◡<◍)。✧♡

    あ!そだ!質問なんですが、キャッシュカードは
    すぐに作られましたか?

  4. Kayo より:

    >さちさん
    いよいよですね☺️ドキドキしますね!!気をつけてお起こしください!!
    家借りられたんですね!寮のリストにお名前ないなぁと思って心配していました!(余計なお世話…笑)
    私は来てから2ヶ月後に作りました。使ってないんですけど、外国人登録が終わってから一応作ってみました!
    交通カードとしても使えるので、そろそろ使い初めようかと思っています!

  5. さち より:

    かよさん!こんにちは!
    携帯電話がや〜っと繋がりました(´;ω;`)

    レベルテストが5日にあるので
    昨日ソウル女子大学の50周年記念館まで
    行ってみました!(*^^*)
    きれいな学校ですね!

    無事に入国しましたが、
    住む場所が観光地ではないので
    「なぜこんな所に日本人が?」という
    視線を毎日浴びています^^;

    移動には問題ないので
    勝手に外は歩けるのですが
    ゴミの分別の袋を買うにしても
    語学力が初級レベル(以下)しかないので、
    店員さんの言葉も全然聞き取れず
    既に泣きそうな毎日ですㅠㅠ
    早く学校に通いたいです!(切実)

    キャッシュカードもかよさんは
    作られたんですね!
    すごく便利だと聞きましたので!
    また慣れたら感想聞かせてください☆

    …私も早く外国人登録をしなければ‼
    (私の住む市にはないらしいので…汗)

  6. Kayo より:

    〉さちさん
    移動お疲れ様でした!!テスト5日なんですね~頑張ってください
    私も最初は本当に泣きそうな日々でした今もまだ全然しゃべれないけど、変に?慣れてどうにかなっています!(笑)
    外国人登録予約が多くて、私が予約とれたのは2週間後くらいだったと思います!私も結構遠くまで行きました(*´^`)
    初めが色々大変だし、慣れるまでが落ち着かないですよね

  7. さち より:

    そうなんですね!
    し、知らなかったです!
    早めに予約だけ入れてみます(*^^*)

    私も早くかよさんみたいに
    慣れれるように頑張ります!٩(●˙▿˙●)۶

  8. さち より:

    かよさんの隣のクラスになりました!
    日本人1人みたいなので、
    私も負けずに頑張ります(涙)

  9. Kayo より:

    >さちさん
    私も見ましたー!私も日本人1人でめっちゃ不安です(;O;)
    月曜日ごあいさつに行きますね!