韓国 ワーキングホリデー

【韓国】出入国管理事務所の予約方法~訪問はネット予約必須~

韓国に留学・ワーキングホリデーなどなどでお越しの方。

ビザや外国人登録の手続きなどで出入国管理事務所を訪れる際は必ず事前にネット予約が必要となります!

その予約方法についてご紹介します。初めはむずかしそうで戸惑うかもしれませんが、慣れると全く難しくありません。

スマホからでもパソコンからも予約可能です。(スマホは画面がうまくいかない場合もあるので、パソコンの方が便利です。)

※2019年2月時点の情報

基本ルール

  • 当日予約は不可で、翌日以降の平日で予約が可能
  • 予約は4か月前から可能
  • キャンセルは前日まで可能
  • 予約時間から5分経過すると無効となる。無断キャンセルを3回以上すると利用制限されます。

ネット予約の手順

予約サイト「Hi Korea」を開く

ハングルで『하이 코리아』と検索するとサイトが出てきます。

残念ながら日本語対応しておりません。なので韓国語が不安な方はブラウザの翻訳機能を使うことをおすすめします。パソコン・スマホどちらでもできますし、とても便利ですよ。

私はiPhoneではgoogleアプリ、パソコンではChromeの翻訳機能をいつも使っています。

実際今回はブラウザ翻訳した画面で予約の流れを紹介していきます。

サイトで必要事項を入力していく

ハイコリアを開くと以下の画面が出るので、「訪問予約(방문 예약)」を選択します。

※ここから先何かポップアップが出たらOK(またはキャンセル)を押して問題ありません。変な画面に移ってしまったらブラウザの戻るボタンで戻ってください。

訪問予約利用案内

利用案内のページが表示されます。

最下部に「訪問予約申請(非会員)」(방문 예약 신청 (비회원)の項目があるのでクリック

本人認証

私はいつもパスポート番号で認証しています。

「パスポート番号身元認証(여권번호 신원인증)」のタブをクリックして必要事項を入力

  1. パスポート番号
  2. 日本にチェック
  3. 生年月日(西暦8桁)

全部入力したら「確認(확인)」をクリック

訪問予約申込

の項目をすべて入力していきます。

出入国管理事務所予約方法

上から順に説明します。

  • 担当機関:お住まい区域の管轄事務所を選択します。どこかわからない場合は、管轄地域案内のボタンで確認可能です。1345へ電話して確認することも可能です。→1345へのかけ方(日本語OK)
  • 受付窓口区分:チェックを入れると「受付窓口の説明」が表示されます。(事務所によってチェック項目が異なります。)
  • 受付苦情:(翻訳が変ですが要望内容のこと)基本1つしかなく自動入力されますので無視してOK
  • 携帯電話番号は必須ではありませんが、予約内容のメッセージが届くのでいれておくと便利です。
  • カレンダーボタンを押すと予約可能枠が表示されますので、そこから希望日時を選択します。灰色は予約がいっぱいですので、白の中から選択しましょう。
  • パスワード:お好きな数字4桁を入力します。

入力内容確認

全て入力し終わったら申し込みをクリック!ポップアップで確認画面が表示されるので、確認したらOKをクリック。

これで予約完了です!

予約完了したら呼び出し番号をチェック

予約内容の画面が表示されますので、忘れずスクリーンショットしておきましょう!赤丸部分の「呼び出し番号」が一番重要で、その番号で当日窓口に呼ばれます。(特に見せたり提出は必要ありません)

携帯番号を入力した方はそちらにも1345からメッセージが届くので確認しておきましょう。

必要書類の確認方法

必要書類は1345で電話確認することができます。

当日窓口では韓国語対応ですが、1345だと日本語もOKですので不明なことは念のため事前に確認しておきましょう。

1345への電話のかけ方

予約当日の流れ

当日は特に受付なども必要なく、時間になると窓口から番号で呼び出されます。

受付に予約者リストが置いてある場合もあるので、その場合はきちんと名前があるか確認しておきましょう。

予約時間より早めにいって、時間までに書類を記入しておくといいと思います。

以上です。

コメントを残す