久しぶりに長崎に帰ってきたら浜町に見慣れない牛タン屋さんができている+いつも外に人が並んでいる…!!
「牛タン専門店 大阪屋」え?大阪屋?と思ったらやはりあの長崎で有名な焼肉屋「大阪屋」のチェーン店だそうです。住吉店もあるらしい。
大阪屋は肉バルOSAKAYAも数年前に開店して大人気だし、さらに牛タン屋さんまで出したんですね。場所もちょうど肉バルOSAKAYAの目の前にあります。全部焼肉大阪屋の近くを選んだのかな。
私が行ったのは平日の13時頃だったので、さすがに空いてるだろうと思いきや私の前に2組待ち。。。でもせっかく来たので外のリストに名前を書いて待ちます。
中の構造も知らないまま来たので1人でも大丈夫な雰囲気だろうかとドキドキしながら待ちました。
結構待った後中に入ると、いつも人が並んでるのが納得。勝手に広いと想像してたんですが、とても小さいお店です。
左端に2人用テーブルが1つ、向かい合ってるカウンターに4人×2です。なんとなくラーメン屋さんみたいな作りですね。
メニューはこちら

牛タンは厚切りも薄切りもあります!私は絶対薄切り派なので選べるのありがたい。ランチがめっちゃ安くてお得!
ローストビーフ丼も気になるし…と悩んだあげく「上」薄切りたん焼き定食1,680円+とろろ追加にしました。牛タンにとろろは必須。

サラダもシチューもついてるー!お好みでネギやレモン汁、塩をつけてどうぞとのこと。

ろく助、レモン塩、わさび塩、黒胡椒が並んでいました。たんに塩は振ってあるとのことでしたが結構うす味だったので、ネギ+レモン+ろく助塩の組み合わせでいただきました。
お肉は「上」のお肉だけあって、脂身がほどよくのっててご飯によく合います。6枚ペロリとたいらげてしまいました。。。味噌汁もやさしくておいしい。
ランチのほぼ2倍の値段なのでちょっと不安でしたが、おいしくて満足。でもやっぱりランチとどれくらいの差があるのか気になる…お隣のおそらくランチであろうお肉をのぞき見するとやはり違う感じには見えましたが。
予想外に感激したのが牛タンシチュー。もともと牛タンシチューという名の料理に興味のなかった私、定食についてるのも知らず(書いてなかったので)別になくてもいいと思ってたのですが付いてたので食べてみると、、、おいしい。ソース(スープ?)の具合とタンのとろ~りがおいしくて流し込むように食べてしまいました^^
小さいお店なので、ピーク時間をさけたりする方がスムーズに入れるかもしれません。(それでも多い可能性はあるけど)
支払いは現金orPayPay(ペイペイ)。クレジットカードは使えませんでした。

牛たん専門店 大阪屋
本店:長崎県長崎市浜町11-5(095-826-3771)
営業時間 11:30~23:00(L.O.22:30)
定休日:火曜日
住吉店:長崎県長崎市住吉町1-18(095-842-6777)
営業時間 11:30~22:00(L.O.21:30)
定休日:不定休