韓国ではビックリなことに年下の恋人がいる人は「泥棒」(도둑 ドドゥク)と表現されることがあります。
特に年の差が大きいときに使うみたいなのですが、私の場合旦那はたった2歳年下なのに結婚前実際にどろぼうと言われたことがあります!
私もそういう表現があるとは知っていましたが、まさか自分が直接耳にする機会があるなんて思ってもいませんでした(笑)アルバイト先のおじさんから「彼氏いくつか」と聞かれ答えたら、冗談交じりにですが「どろぼうじゃんww」と言われたのです。
あんまりいい表現じゃないし、普通にイラっとしますよね。笑 しかもたったの2歳差で!
時代の変化とともにこういうことを言う人は減っているとは聞くものの、それでも耳にすることはある表現です。
大体いつから何でこんな表現ができたの?と気になって少し調べてみました。
私は今まで女性が言われるパターンしか聞いたことがなかったので、男性に主に使うというのは意外でした。そもそも韓国では女性が年上のカップルが前はあまりいなかったからかも?
定義が”人によって違う”はまさにその通りで、ほんの数日前5歳差で泥棒という表現も聞いたし、私の場合は2歳差でも言われました。
言葉の由来的なものについては特に書かれていなかったのですが、「自分より若い男性/女性→本当はいただいてはいけないのに付き合う・結婚する=盗む)」という感覚でしょうか。
上の説明にもあったように、昔韓国では年の差恋愛がタブーだったからでしょうね。
それにしても泥棒だなんて人聞きの悪い!笑 お互い好きでお付き合いしてるのに。年齢差別として抗議したい案件ですね(; ・`д・´)
実際この言葉が使われるときは冗談まじりに使われる場合が多いとは思うのですが、冗談だとしても失礼なものは失礼ですよね(;´・ω・)
最近は韓国でも年の差カップルが増えてきています。しかも韓国では男性が年上が当たり前だったのに、最近は年上彼女・奥さんもかなり多いです。
時代の変化とともにこういう表現もなくなっていくかもしれないですね。