韓国 グルメ・ご飯

プルタックポックンミョン「クリームカルボ味」をついに食べた!シリーズ内の辛さランキングも

韓国の激辛ラーメンとして有名なプルタックポックンミョン/プルダックポックンミョン!

2020年9月に発売された新しい味の「クリームカルボ味」をやっと食べれました。新しいと言ってももう発売から1年も経ってる💦

今までのプルタックポックンミョンは私には辛すぎて、調子よければカルボ味がギリ食べれるくらいだけど苦行だったからもうちょい辛くないやつあればなと思ってた私にはうれしい新発売

現地で買うのに比べたらネットだと送料もあるしやっぱり高いなあ。運が良ければドンキとかでも買えると思う。ビレバンでも見たことあるけど1食300円くらいしたから高い

まぜまぜがお皿についてて申し訳ない💦水は分量通りにしたつもりがやや多かった感。

シャウエッセンを入れて作りました。麺しかないからシャウエッセンとかエビとか好きな具材いれてつくるのおすすめ!

味はカルボ味とほぼ同じで違いがわからないレベル。ただやっぱり辛さは低いからカルボ味が好きだけど辛すぎる人は今度からこっちを食べるといいと思います。

とはいってもやっぱり辛い!ちょうどいい~っていうよりもギリギリ食べきれた!ってくらいの辛さ。食べ終わったら牛乳がぶ飲みしました(笑)

スコヴィル値は2000SHUで、辛ラーメンの1300SHUと比較するとどれくらい辛いかわかりやすいかもしれません。
※スコヴィル値とは辛さを表す単位

じゃあプルタックポックンミョンの中での辛さの順序はどうなってるかというとこんな感じです。

※辛い順ですが、全種類は多いから日本で売ってそうなのをピックアップ
ぜんぶ袋麺のほうでカップは辛さが異なります。

核プルタックポックンミョン  8,706 SHU
オリジナル  4,404 SHU
カレー  3,810 SHU
麻辣(マーラー)  2,800 SHU
チーズ  2,323 SHU
カルボ  2,400 SHU
クリームカルボ  2,000 SHU
ジャージャー  1,920 SHU

クリームカルボが一番辛くないかと思いきやジャージャー麺味が少し低かった!食べたことないのでおいしいかわかりませんが、日本人はクリームカルボの方が好きなひと多そう

今まではカルボを愛用していた私ですが、今度からは辛さ的にクリームカルボばかりになりそうです。(それでも辛いけど笑)